満福静岡のMです。
大降りだった雨も上がり春の陽気に包めれてる静岡地方、気持ちも生活も切り替えシーズンなので気を引き締める意味も込めてつづります。
先日、富士市のある、お客様を訪問し打合せ中、事務所内で壁貼りされたスローガンに目が止まりました。
『凡事徹底』
当たり前のようですが中々出来ない、私には耳の痛い四字熟語です。
『凡事徹底』とは、「絶対に必要な、原則・原理・基本を他の追随を許さないレベルでスピード感と継続性をもって徹底的に行うこと。」と説明されてました。
ちなみに辞書を引いたところ「なんでもないような当たり前のことを徹底的に行うこと、または、当たり前のことを極めて他人の追随を許さないことなどを意味する四字熟語」とありこの会社では「スピード感」と「継続性」を付け加えていて浸透させたい目的が垣間見れました。
この『凡事徹底』を叩き込む為に行っているのが「すかさず運動」
す>すぐにやる → (後回し、優先順位…多忙な時ほど大事なマネジメント)
か>かならずやる → (もう、意地、意地しか無い)
さ>さいごまでやる → (粘り..粘り..ネバーギブアップ)
ず>ずっとやる → (やはりこれが、一番むずかしい..)
小さなことからコツコツと…
継続は力なり…
色んな言葉で繰り返し聞いてきた仕事や生活上、重要な標語。
分かっていは居るが中々、身にして、癖にして、習慣になるまでは時間がかかりますね。
どこか違いのある「出来る男」になる為、そして満福のお客様に「満足して幸福」になっていただく為、日々精進していこうと決心したMでした。
4月の期はじめ、良いタイミングと言うことで「す・か・さ・ず」運動を始めようと思います!!
みなさん
『バーベキューしたくなったら すぐ まんぷく』
お気軽ご相談下さい。